ねんどろいどカービィの魅力・種類について調査!【売切れ続出】
こんにちは!最近フィギュア収集を再開しようとしているWEB担当です(^^)
先日カービィカフェに行った友人と話しをしていて、カービィのねんどろいどは売り切れが多いくらい人気だよね!と話題に挙がりました。
ねんどろいどでカービィが発売されている…だと!?゜゜( Д )
ということで、私も気になったのでわたしくがっつりしっかり調べました!
- どんな感じ?
- 種類はどのくらいあるの?
- お値段は?
- まだ買える?
そこのところ、あなたも気になりませんか?
この記事を読み終わるころにはあなたも、ねんどろいどカービィの知識がばっちり状態です(^^)♪
ねんどろいどカービィの特徴
ねんどろいどは、どんなキャラクターでも2頭身へとデフォルメされた、かわいいフィギュアシリーズですが…!
カービィは元々の頭身が曖昧ということもあり、ねんどろいどの2頭身という常識を覆している数少ないキャラクターではないでしょうか。
そんなねんどろいどカービィの特徴や、魅力について詳しく解説していきます!
他のねんどろいどと違うところ
カービィのねんどろいどが、他のねんどろいどと違う点は、大きく分けて3つあります。
どんな違いがあるのかそれぞれ解説していきます。
ズバリ頭身が2頭身じゃない!
先程も少し書きましたが、まずデフォルメされていない、そのままのカービィの姿でねんどろいど化されているところですね。
他のキャラクターのねんどろいどは、頭身が高いキャラクターや実在する人物(映画に出演している俳優さんなど)などを2頭身にデフォルメしているのに対し、カービィは違和感もなくそのままです!
なんとフィギュアでは珍しい手足と本体が磁石でくっつくタイプ!
他のねんどろいどだと、お顔や手足などのパーツを付け替えて、色々なポーズに変えられる…というのが基本ですが、カービィは違うんです。
更に体型が「基本はマル」で関節がないということもあり、本体のどの部分にも手足を付けていられるので、自由度が他のフィギュアと比べて全然違います!
本体部分は全面半分がお顔のパーツで付け替えることも可能
それを活かして、別のフィギュアにカービィのお顔部分だけ付け替えて遊ぶ強者ユーザーも…!(´艸`*)
あなたのアイディア次第でいろんなシーンを再現できてしまう、そんな他のねんどろいどとは一味も二味も違う完成度が高いフィギュアだと言えます。
ねんどろいどカービィの人気の理由
他のねんどろいどにはない個性と特徴を兼ね備えていることと、カービィというキャラクターが元々持っている人気が大きな理由ではないでしょうか。
また、ねんどろいどのカービィには「すいこみ」の顔パーツが付いているため「すいこみ」のお顔のカービィといろんなアイテムを並べるだけで、カービィがそのアイテムを吸い込んで食べるようなシーンの再現もできちゃいます!
それだけでもかなり飾り方や写真のバリエーションが増えますね!
実際に購入したユーザーの感想などを見ても、「完成度が高く出来がいい!」「想像力を掻き立てられる!楽しい!」など、かなり高評価です。
人気故か、発売予定品は事前予約制
ここまでねんどろいどのカービィについて調べてみて、正直私もたまらなく欲しくなりすぐに買おうとしました。
ところが…公式発売元のグッドスマイルカンパニーの公式サイトを見たところ、事前予約制とのこと。
しかもノーマルカービィのねんどろいどは既に予約受付終了の表記…(2019年3月12日時点)
偽造品にご注意ください!
調べていくうちに、どうやらねんどろいどのカービィには偽造品が出回っているということもわかりました。
現在公式で公開している正規品との相違点は以下の3か所
- 顔パーツ、口の輪郭が正規品は黒で縁取られているが偽造品は輪郭線がない
- 顔パーツの裏面、正規品はネジがあるが偽造品にはネジがない
- 手足パーツ裏面、正規品はネジがあるが偽造品にはネジがない
- 帽子パーツ裏面、正規品と偽造品で磁石の形が異なる
ただ、これら以外にも相違点がある可能性があるとのことですので、購入・予約する際には公式サイトに記載されいている取り扱い店舗か、大型家電量販店などあなた自身が信頼できる店舗を選びましょう。
今まで発売されているねんどろいどのカービィは全部で2種類!
現時点(2019年3月時点)でねんどろいどのカービィはピンクのノーマルカービィと、ブルーのアイスカービィの2種類です。
2019年8月にイエローのビームカービィも発売予定で、今後は3種類になる予定です。
ではここでそれぞれのねんどろいどのカービィについて解説していきます(^^)
ねんどろいどカービィ(ノーマル)
まず一番最初におススメしたいのがノーマルカービィ。
お値段は定価4500円(税込)です。
ねんどろいどカービィ(ノーマル)の本体・付属品のパーツ
付属パーツは本体含めて以下の12個になります。
- 本体(手足含む)
- すいこみ顔
- ほおばり顔
- キリリ顔
- スターロッド
- ソード
- ソードの帽子
- ファイアエフェクト
- ファイアの帽子
- 穴つきの手1個(アイテムを持たせる為の手)
- 台座
- ジョイント(本体と台座を繋ぐ支え棒のようなもの)
コピー能力がない状態(いわゆるすっぴん状態)を再現することも可能ですし、ソードとファイアの帽子も付属されているのでこれを買うだけで3タイプのカービィが再現できちゃいます♪
更にホバリング時(飛んでるところ)とすいこみ顔も付属なので、ノーマルだけでもバリエーション豊富で飾ったりいじったり…どこを取っても楽しいです(*^ω^人)♪
ねんどろいどアイスカービィ
ノーマルカービィの次に発売されたのがブルーの体のアイスカービィ。
発売は2017年12月なのでかなり前ですね。
価格は定価4800円(税込)と、ノーマルカービィより少しお高めですが!お高いのには納得の理由があります…!
ねんどろいどアイスカービィの本体・付属品のパーツ
以下の付属パーツをご覧ください!全13点です。
- 本体(手足含む)
- すいこみ顔
- キリリ
- ほおばり顔
- スリープ顔(ノーマルカービィ用のピンク色)
- アイスの帽子
- アイスエフェクト
- 吐き出しエフェクト
- ファイターのはちまき
- パラソル
- 穴付きの手(アイテムを持たせる為の手)
- 台座
- ジョイント(本体と台座を繋ぐ支え棒のようなもの)
合計12個の豪華セットなんです!
これならノーマルカービィより少しお高くても納得せざるを得ないです!
ノーマルカービィ用のお顔パーツも付属なので、ノーマルカービィとセットで揃えてそれぞれのパーツを交換してみても楽しいですね♪
パーツだけで見ても、アイスカービィ単体でも十分遊べるボリュームですしアイデア次第でいろんな可能性を秘めています!
アイスの帽子を外せば、ゲーム内ではおなじみの色違いカービィとしても遊べるし、飾っても遊んでも良しですよ~!(*≧ω≦)ノシ
ねんどろいどビームカービィ
ビームカービィは2019年8月発売予定とのことで、実はまだ発売されていません。
価格はアイスカービィと同じ定価4800円(税込)。
一部店舗ではまだ予約受付中です。
付属パーツは以下の10点とちょっと少ない…?と思うかもしれませんが、侮ってはいけません。
理由は後ほどご説明致します。
ねんどろいどビームカービィの本体・付属品のパーツ
ねんどろいどビームカービィの本体・付属品パーツは10点となります。
- 本体(手足含む)
- おすまし顔
- すいこみ顔(ノーマルカービィのすいこみ顔よりキリっとした表情)
- ほおばり顔
- ビームの帽子
- ビームの杖
- ビームエフェクト
- 穴つきの手(アイテムを持たせる為の手)
- 台座
- ジョイント(本体と台座を繋ぐ支え棒のようなもの)
他のねんどろいどカービィよりパーツの数が少ないのになんで高いの?そう思ったあなたに伝えたい。
ビームの帽子は写真のように二股になっているのですが、この房の部分がそれぞれ動かせるんです!
細かく凝っているんです…!
カービィのポーズに合わせてくるくる動かせば、よりリアルにビームを放つシーンの再現などもできちゃいます♪
ビームカービィは体の色がイエローなので、アイスカービィと同様帽子を外せばノーマル色違いカービィになります。
ピンク・ブルーと三色で揃えて並べても可愛いですね(^^)
カービィ以外のキャラクターだとメタナイトのみ
ねんどろいどのカービィをご紹介致しましたが、カービィ以外だとどのキャラクターが出ているのかといいますと…ずばりメタナイトです!
価格は定価5000円(税込)とカービィ達よりお高め。
発売日が2017年4月ですが、彼も人気だったようで2019年7月に再販予定となっております!
そしてカービィと同様、手足は磁石で本体とくっついているので自由動かすことができます。
また、良い意味でねんどろいどらしいデフォルメが一切ない、メタナイトそのままです。
素敵です。
メタナイトの本体・付属品のパーツは以下の10点
- 本体(手足含む)
- 翼
- マント
- 目線パーツ(右目線)
- 目線パーツ(左目線)
- ソード振り下ろしエフェクト
- ソード
- 穴付きの手(アイテムを持たせる為の手)
- 台座
- ジョイント(本体と台座を繋ぐ支え棒のようなもの)
メタナイトがカービィと大きく異なる点は目線パーツと翼があるところですね。
目線パーツ、最初はパーツだけで見ると本当に微妙な違いじゃない…?と思いましたが、実際に付けたところを見てみると大分印象が変わるのでびっくり。
そしてこの翼、ちゃんとパタパタ動かせるので羽ばたかせることも可能です!( ・`ω・´)
個人的ですが、メタナイト以外のキャラクターも今後発売されたらいいなぁ…と密かに希望しております。
(デデデ大王とかワドルティ&ワドルドゥとかどうですか?!)
今後に期待です!
”ねんどろいどもあ”でもカービィは発売されている!
実はカービィ、ねんどろいどだけでなく”ねんどろいどもあ”というシリーズでも発売されています。
そもそも”ねんどろいどもあ”って何…?
ねんどろいどとは何が違うの?
という方もいると思うので、まずは”ねんどろいどもあ”について解説していきますね。
”ねんどろいどもあ”って何?
私も調べるまで知らなかったのですが“ねんどろいどもあ”とは、ねんどろいどをもっと楽しもうというコンセプトを元に、ねんどろいどにプラスして遊べるアイテムのことです。
例えばねんどろいどを乗せることが出来る乗り物だったり、いろいろな表情があるお顔のパーツセット・衣装・背景セットなどなど…とにかく種類が豊富で、ねんどろいどと併せて使えば、遊び方の幅が一気に広がるアイテムばかりです♪(^^)
“ねんどろいどもあ”のカービィは全部で2種類発売中
現在“ねんどろいどもあ”シリーズでは、3DSの「星のカービィ ロボボプラネット」でお馴染みの、ロボボアーマー&カービィセットとロボボアーマーの2種類が発売されています!
発売日は2018年8月なので、大分お日にちが経っております。
カービィセットが定価7800円(税込)、ロボボアーマーのみが定価5800円(税込)で、カービィが付属されていない分ロボボアーマー単品の方がお安め。
基本的にカービィ本体以外は、どちらも付属パーツは同じで、セットの方が5点、単品がカービィ本体以外の4点になっています。
- カービィ本体(お顔はキリっとしたロボボアーマーセット限定の表情)手足付き
- ヘルメット
- ロボボアーマー
- 台座
- ジョイント(本体と台座を繋ぐ支え棒のようなもの)
このロボボアーマー、外見だけでなくカービィが乗せられる操縦部分やコックピット足元内部まで細かくしっかり造られており、THE・ハイクオリティ!
もちろん関節部分はしっかり動かせるので、カービィが乗る前のくたっとしている状態も再現することができちゃいます!(*^▽^)b
単品の方もヘルメットは付属されているので、ねんどろいどのカービィを既に持っている方はロボボアーマー単品でも十分楽しめそうですね(=^v^=)♪
ただ、セットについている限定の表情のカービィもとても魅力的で捨てがたい…!
これから買うなら予約かオークション等を探そう!
ここまでで、ねんどろいど・”ねんどろいどもあ”のカービィの種類や内容をお伝えしてきましたが、いざ買おうとしても、中には売り切れていたり予約受付終了となっているフィギュアもあります。
これから発売予定のフィギュアと、発売してから時間がたっているフィギュアとでは、入手までの流れが変わってくるので、それぞれオススメの入手方法をご紹介していきます。
これから発売のフィギュアなら予約が確実!
ねんどろいどの中でもカービィは特に人気の部類に入るせいか、これから発売予定の物は事前予約が主流のようです。
私はノーマルカービィが欲しくなったので購入しようと、販売元のグッドスマイルカンパニー公式サイトを閲覧したのですが、既に予約受付終了の表記……。
もう予約すらできないのかと絶望しましたが、どうしても諦めたくなかったので公式サイトに掲載されている、取り扱い店舗の何店舗かに実際に問い合わせをしてみました。
問い合わせた結果…
公式オンラインストア限定バージョンは、予約受付終了でしたが、通常版のフィギュアだとまだ受付している店舗がありました。
なので、まだ諦めるのは早いです!希望はあります!!
ただ、次に発売予定(2019年7月)のノーマルカービィも既に3度目の再販で、また再販されるかもわからないという危険もあるので、本当に欲しいと思ったら善は急げです…!
なるべく早めに予約をするのが良いでしょう。
発売してから時間が経っている&完売品はオークション等を活用!
これから発売の物は予約をすれば確実に手に入りますが、既に公式サイトや取扱店舗で販売自体が終了している物もあります。
アイスカービィとロボボアーマーがこれに該当します。
ただ、フィギュアを扱っている店舗全てで完売しているとは限らないので比較的大型で在庫や種類が豊富な店舗だともしかしたらまだ売っているかも…?
お店巡りして探すのは大変だし難しいな…という方は、amazonやオークションなどのオンライン販売でまだ取り扱いをしているところを探しましょう。
オークションだと、定価より高くなっている場合があるので、もし見つけたとしても後で後悔しないように価格や状態などしっかり確認してから入札・購入をすることを推奨致します(´^`。)
~おまけ~ねんどろいど以外のカービィフィギュアもご紹介♪
ねんどろいどのカービィはしっかりお伝えできたかと思うので、ここからはねんどろいど以外のカービィフィギュアを一部ご紹介していきますヽ(^◇^*)/♪
ゲームでお馴染み「amiibo(アミーボ)」シリーズ
カービィとゲームが好きな方ならお馴染みかもですが、ゲームと連動できるフィギュアのamiibo。
現在発売しているカービィシリーズのamiiboは全6種類。バージョン違いが一部ありますが、カービィ・メタナイト・デデデ大王・ワドルディの4キャラクターです。
飾ってもよし、ゲームと連動して楽しむもよし!
ゲームもフィギュアも好きな方には特におススメしたいアイテムです(*゚∇^*)ノ
子供から大人まで気軽に買える!「カプセルトイ」
もうこれは定番中の定番です!
いわゆるガチャガチャのことです。
カービィは昔から人気のキャラクターなので、今まで発売された種類はかなり多く全てを揃えようものなら並大抵のことでは無理でしょう。
個人的に一推しなのが、PUTITTO 星のカービィというシリーズのカプセルトイで、コップの淵にひっかけて飾れる小さいフィギュアなんです。
もうたまらなくかわいい…こんなにかわいいピンク玉は他にいないです絶対。
ただこちらのシリーズは2017年発売の物なので、今発売している所を見つけるのは難しいです…(´・ω・`)
もし巡り合えたらラッキーです!
1回300円ですので見つけたら是非回してみてください(´・ω・`)
種類が豊富!「食玩シリーズ」
カプセルトイに負けず劣らずの勢いで発売されている食玩シリーズ。
特にここ最近だとREMENT(リーメント)というメーカーから出ている物が多め。
お値段はシリーズにより変わりますが、だいたい500~800円弱程。
実は私も食玩シリーズはよく購入していて、ぬいぐるみと一緒に写っている写真は実は私物を撮ったものだったりします。
ちょくちょくいろいろなテーマのものが発売されているので、集めて飾るだけでも楽しいですよ(人^^*)
ただ、トレーディングフィギュアのように中の種類がランダムなので、欲しい物がすぐに出ない所が難点ですが…(;´ `)
まとめ
今回はねんどろいどカービィについて、私の暑苦しい想いを交えてご紹介致しました(●´Д`●)
ねんどろいどカービィはどの種類もかわいいしパーツのバリエーション豊富で遊び勝手がとてもいいですね゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
購入する場合の流れまで含めてざっとまとめると…
- ねんどろいどカービィは手足の可動域が自由自在
- 付属パーツが多くて可能性が無限大レベル
- 発売予定品を含めてカービィは全部で3種類
- メタナイトも発売している
- “ねんどろいどもあ”のカービィも発売している
- これから発売の物は基本予約制。欲しい物は早めに予約すべし
- 既に発売されている種類は店頭かオークション等ネットで探そう
ノーマルピンク、ブルー、イエローと発売なのでグリーンのカービィとかデデデ大王とかも出ないかな…と勝手に今後のねんどろいどカービィシリーズに期待しております…!
もしかしたら再び同じものを再販、または新しい物がこれから発売されるかもしれませんので今後も目が離せませんね!
千葉鑑定団八千代店では、フィギュアの買取を行っています!
愛するフィギュアを手放すときは、千葉鑑定団八千代店をご利用下さいm(__)m
»フィギュアの買取はこちら
【最短3日でお振込み】
カンタンに売れる宅配買取!
めんどくさい手続きなどなく、集荷から最短3日でお振込み!
荷物が多くて持っていけない人・遠方の人には、とても売りやすいサービスです♪
宅配買取ってなに??
宅配買取は家にいながら、お品物を売ることができるサービスです。
めんどくさいやり取りもなく、集荷から最短3日でお振込みとなります。
フリマアプリなどは、なんだかんだ売れるまで時間がかかってしまいますが、店舗へ売る宅配買取なら振り込みまでがスムーズ♪
査定後のキャンセルOK!
おたから鑑定団の宅配買取はキャンセル料・返送料ともに無料安心してお送りください♪
買取価格にご納得いただけない場合は、手数料無料でキャンセルができます!
大切なお品物をお売りいただくので、買取価格をしっかりと確認していただきたいです。