【ミニ四駆初心者】第6回:タイヤ・ホイール・シャフトを交換してみた!ボディが…。
こんにちは、Web担当です。
前回はタイヤについて知識を得ました!
ということで今回はタイヤとシャフトを交換して、コースを走らせてみたいと思います。
ミニ四駆記事一覧
【ミニ四駆初心者】第1回:20年振りにミニ四駆を作って走らせてみた!
【ミニ四駆初心者】第2回:モーターと電池の選び方!パワー不足解消!
【ミニ四駆初心者】第3回:ワイドステー・ローラー・スタビヘッド・マスダンパーの効果
【ミニ四駆初心者】第4回:ギヤ比とは?ギヤとターミナルを変更してみた!
【ミニ四駆初心者】第5回:タイヤとホイールの選び方!タイヤは複雑で難しいぃ
【ミニ四駆初心者】第6回:タイヤ・ホイール・シャフトを交換してみた!ボディが…。
【ミニ四駆初心者】第7回:ローラー&タイヤ変更!安定性を向上させます!
1.今回購入したパーツはこちら!
- 大経ハードローハイトタイヤ&カーボン強化ホイール J-CUP 2 360円
- 60mmブラック強化シャフト(4本) 200円
タイヤとホイールのセットがが思ったより安くてびっくりしました。
今回はこれらを取り付けて行きます。
2.大経ハードローハイトタイヤ&カーボン強化ホイールを選んだ理由!
大変申し訳ないのですが、ほぼ見た目です。
このタイヤがカッコいいと思ったから!
タイヤは使ってみないと違いがわからないと思うので、最初は見た目でいいかなと(笑)
ただタイヤの性能をしっかり理解していないと、次にどうするか決めることができないので、そこはしっかり把握しておきたいと思います!
2-1.大経ハードローハイトタイヤ&カーボン強化ホイールの特徴
前回のタイヤの復習です!
今回購入した大経ローハイトタイヤがどんなタイヤなのか確認していきます。
タイヤの大きさが大経
大経の特徴はタイヤ1回転で進む距離が大きいので、加速は弱いけど最高速が伸びやすい。直線の多いコース向きです。
タイヤの硬さがハード
ハードはカーブの摩擦抵抗が少なく、スムーズなコーナーリングができます。
ハードはテクニカルなコース向きです。
タイヤの形状がローハイトタイヤ
ローハイトタイヤはゴムの部分が薄くなっていて、軽量でコースのつなぎ目やジャンプ後の着地などで跳ねにくくなっています。
カーボン強化ホイール
高速走行で耐えられる剛性!高速走行をしてもホイールが歪むことなくスムーズにタイヤが回るようになります。
2-2.つまり大経ハードローハイトタイヤ&カーボン強化ホイールとは
大経ハードローハイトタイヤ&カーボン強化ホイールの特徴をまとめると下記になります。
- 大経で最高速が伸びる
- 硬いハードタイヤでスムーズなコーナリングを実現できる
- ローハイトタイヤで跳ねにくく、ジャンプが多いテクニカルなコースに対応できる
- カーボン強化ホイールでスピードが出てもへっちゃら!
見た目で買った割にはすごくいい感じがします。
3.シャフトの特徴
今回は車軸となるシャフトも交換します。
ホイールを突き刺す棒です。
シャフトにも種類があり、
- 軽量化されている中空ステンレスシャフト(60mm、72mm)
- 強度があり強い衝撃を受けても曲がりにくいブラック強化シャフト(60mm、72mm)
素材は上記の2つで、それぞれ長さが60mm、72mmです。
自分はすぐ壊れてもいやなので、耐久性の高いブラック強化シャフトを選びました。
長さは60mm。これも今まで使っていたのと同じ長さです。
72mmって何に使うんだ?って疑問に思ってたのですが、ホイールが外れないようにシャフトをホイールに突き刺して改造したりするみたいです。
これは後々試してみたいと思います!
4.タイヤを作るときの注意点
少しでも性能が上がるよう丁寧に作っていきましょう!
4-1.タイヤを切り離すときの注意点
タイヤとホイールを切り離していくのですが、ニッパーとカッターを使って丁寧に取り外します。
ニッパーで切り取るだけだとボコッとしてるのが出てるのでそこをカッターで滑らかに!
4-2.ホイールにタイヤを取り付けるときに注意すること
滑らかにできたら、ホイールにタイヤを取り付けます。
ここで大事なのがホイールにしっかりとタイヤを取り付けるために両面テープを使います。
ホイールに両面テープを巻き付けて、少しだけ両面テープを剥がしタイヤをつけます。
そしてペロッと出てる両面テープを引き抜き、タイヤをキュッ押し付ければホイールとタイヤがしっかりと付きます。
なんでこんなことをするのかと言うと、スピードが出るようになると、タイヤがホイールから取れちゃうみたいです。
ちなみに自分はこのペロッと出た両面テープを引き出すときに、両面テープが途中で切れてしまってうまくいかなかったです…(笑)
自分はホームセンターで売ってる両面テープを使いましたが、ミニ四駆用の両面テープセットがあるので、それを使った方がいいかもしれないです。
4-3.最後にグリスを薄く塗って完成!
最後にホイールがボディに触れる部分に薄くグリスを塗って完成です!
ここに塗っておけばシャーシに触れたときに摩擦を最小限にし、タイヤが回るのを邪魔しないようにできます。
ただし、穴の中にグリスを塗ってしまうとホイールが抜けやすくなってしまうので注意してください。
5.シャフトを取り付けるときの注意点
シャーシにシャフトを通したら、シャフトとシャーシがと接触するところにグリスを塗ります。
ここも擦れて速度が落ちないようにしっかりグリスを塗っていきます。
6.シャフトにタイヤを取り付けるときの注意点
シャフトにタイヤをつけるとき、注意付けないとホイールがすっぽ抜けたり、スピードがでなくなったります。
丁寧にしっかり取り付けて行きましょう!
6-1.シャフトをグリグリしてホイールに入れないようにする
それではシャフトにタイヤを取り付けていきます。
このとき注意するのが、シャフトをグリグリしてホイールに入れないようにすること!
グリグリしてしまうと穴が広がってしまい、簡単にホイールが抜けるようになっちゃいます。
ホイールの穴もシャフトと同じ六角形になってるので、そこを最初に合わせてグッと差し込みます。
6-2.少し隙間を開けるのが大事
ここは完全にシャーシにくっつけないように、ほんの少しだけ隙間を空けます。
ボディに接触した状態だとこの箇所を擦ったまま走ることになるので速度が落ちてしまいます。
7.タイヤ・ホイール・シャフトの取り付けが完了!だがしかし!
タイヤ・ホイール・シャフトの取り付けが完了しました!
やっぱタイヤが変わるとカッコイイですねー。
ボディも載せて写真撮りたいと思います♪
はい。タイヤが大きすぎてボディが入りません。
途中で薄々そんな気がしてたのですが、やっぱり…。
新しいボディを買うか、このボディを何とかするかです。
8.ボディをぶった切る!
ボディをぶった切ります。
ニッパーで切り裂いて、あとはひたすらヤスリで擦りまくる!
今回一番時間が掛かったのが、ここ!
そしてやっと完成したボディがこちら。
汚い!けどこれでも頑張ったんです。
シャーシにボディを取り付けるとこんな感じ。
なかなかいいんじゃないですかね!
ミニ四駆はこうやって原型を失くして行くんだと思います。
9.コースを走らせてみた
タイヤ・ホイール・シャフトを交換したのでコースを走らせてみます。
うまく走ってほしいです。
全然だめだ!
これは希望を感じませんね。
ボディの加工にめっちゃ時間を掛けたのが悔しいですが、タイヤは考え直します!
10.使わないミニ四駆パーツ買取ります!
千葉鑑定団八千代店では、新品・中古のミニ四駆本体・パーツを買取しています。
- 買ったけど使ってないミニ四駆パーツ
- 使ってみたけど、合わなかったから使っていないミニ四駆パーツ
こんな方は捨てずにミニ四駆パーツを売ることで、ちょっとしたお小遣いがGETできちゃいます♪
全国から宅配買取が送料無料でご利用いただけます。
10-1.カンタンに売れるの?
宅配買取のお申し込み後に、売りたいミニ四駆パーツをダンボールに入れて、着払いで送って頂くだけで売ることができます。
送料・キャンセル料が無料なので安心して売ることができます。
宅配申込はこちらからできますので、お気軽にご利用ください。
まとめ
- 大経タイヤだとボディによっては入らない。
- タイヤは走りにすごく影響があるのがわかった。
- ヤスリはすごく時間が掛かる。
次回はローラーとタイヤを変更予定です!
ではまた次回!
【最短3日でお振込み】
カンタンに売れる宅配買取!
めんどくさい手続きなどなく、集荷から最短3日でお振込み!
荷物が多くて持っていけない人・遠方の人には、とても売りやすいサービスです♪
宅配買取ってなに??
宅配買取は家にいながら、お品物を売ることができるサービスです。
めんどくさいやり取りもなく、集荷から最短3日でお振込みとなります。
フリマアプリなどは、なんだかんだ売れるまで時間がかかってしまいますが、店舗へ売る宅配買取なら振り込みまでがスムーズ♪
査定後のキャンセルOK!
おたから鑑定団の宅配買取はキャンセル料・返送料ともに無料安心してお送りください♪
買取価格にご納得いただけない場合は、手数料無料でキャンセルができます!
大切なお品物をお売りいただくので、買取価格をしっかりと確認していただきたいです。