【ミニ四駆初心者】第5回:タイヤとホイールの選び方!タイヤは複雑で難しいぃ
こんにちは、Web担当です。
前回はあと少しで完走というところで、コースアウトしてしまいました。
完走までだいぶ近づいた気がするので、さらにカスタマイズし、そろそろ完走を達成したい!
次はタイヤを交換して行きたいと思います。
ただミニ四駆のタイヤって種類が多くて、どれを選んでいいかわからないですよね…。
ということで、まずはミニ四駆のタイヤはどんな種類のタイヤがあるのか、調べるところから始めます!
自分みたいにどのタイヤを選べばいいのかよくわからない、そんなミニ四駆初心者さんの参考になれば幸いです!
ミニ四駆記事一覧
【ミニ四駆初心者】第1回:20年振りにミニ四駆を作って走らせてみた!
【ミニ四駆初心者】第2回:モーターと電池の選び方!パワー不足解消!
【ミニ四駆初心者】第3回:ワイドステー・ローラー・スタビヘッド・マスダンパーの効果
【ミニ四駆初心者】第4回:ギヤ比とは?ギヤとターミナルを変更してみた!
【ミニ四駆初心者】第5回:タイヤとホイールの選び方!タイヤは複雑で難しいぃ
【ミニ四駆初心者】第6回:タイヤ・ホイール・シャフトを交換してみた!ボディが…。
【ミニ四駆初心者】第7回:ローラー&タイヤ変更!安定性を向上させます!
千葉鑑定団八千代店ではミニ四駆本体・ミニ四駆パーツを買取しています。今ならミニ四駆パーツを定価の4割で買取をしています。
レアなミニ四駆本体やパーツはさらに高価買取となっていますので、買取表を確認してみてください♪
また、ミニ四駆以外にもゲーム・漫画・ホビー・フィギュアなど様々なジャンルを買取しています。
お店に行けない方は、全国から送料無料・手数料無料でお売りいただけますので、ぜひご利用ください。
1.ミニ四駆のタイヤにはどんな種類があるのか理解する!
パーツ売り場にタイヤを見に行ったのですが、いろんなタイヤがいっぱいあり、違いもよくわりません。
タイヤを選ぶ基準を自分の中で持たないといけないので詳しく調べていきます。
1-1.タイヤのサイズは3種類
タイヤのサイズは下記の3種類になります。
- 大経タイヤ 約31mm
- 中径タイヤ 約26mm
- 小径タイヤ 約24mm
タイヤのサイズによって、トップスピードの伸びや加速力に差が出てきます。
サイズでどんな違いがあるのでしょう?それぞれのタイヤの特徴を確認していきます。
大経タイヤの特徴
経の大きいタイヤは一回転で進む距離が長いため、最高速度が伸びやすくなっています。
その変わりタイヤが大きくなるぶん、タイヤを1回転させるために必要なパワーが大きくなるので、ミニ四駆がスピードに乗るまで時間がかかります。
スタートダッシュは苦手だけど、最高速度は伸びる。
ストレートの多いコースなどは大経タイヤがオススメです!
中径タイヤの特徴
中径タイヤは小径タイヤよりも少し大きいタイヤです。
中径タイヤを選ぶと必然的にローハイトタイヤを取り付けることになります。
ローハイトタイヤとは?
ローハイトタイヤは他のタイヤに比べてゴム部が薄いタイヤです。
ゴム部が薄いメリットは、軽量なのでコースのつなぎ目やジャンプなどで跳ねにくくなっています。
ローハイトタイヤは大経と中径でしかないので、ローハイトタイヤを使うなら大経か中径を選ぶことになります。
またローハイトタイヤは専用のホイールを使うので、そのホイールに他の形状のタイヤはつけることができません。
ちなみに中径タイヤはすべてローハイトタイヤになっています。
つまり中径タイヤ=ローハイトタイヤなのです!
というかローハイトタイヤのことを中径タイヤって呼ぶんだと思います。たぶん。
ややこしい!
小径タイヤの特徴
径の小さいタイヤは一回転で進む距離が短く、最高速度が伸びにくくなっています。
その分加速するのが速いので、減速してもスピードの回復が早くなります。
また、小径のいいところはタイヤが小さい分車体が低くなります。
そのためコーナリングでは姿勢が安定しやすいです。
1-2セッティングによってタイヤサイズを選ぶ
- ギヤやモーターが最高速重視のセッティングなら小径タイヤで加速も早くするよう弱点を補う。
- ギヤやモーターが加速重視なら最高速が伸びるよう大経タイヤで弱点を補う。
- ジャンプが多いセクションなどテクニカルなコースは中径タイヤ、小径タイヤを選ぶ。
今あなたが攻略したいコースでどこを補いたいのか?またはより伸ばしたいのか?でタイヤ選びをしましょう!
自分の場合は現在モーター、ギヤとも最高速を伸ばすセッティングになってるので、小径タイヤもしくは中径を取り付けるのがよさそうです。
さらに自分が完走を目指しているコースは、ジャンプする箇所が多いので、中径タイヤが活躍しそうな予感。
1-3.タイヤの形は5種類
サイズの違いを理解出来たら次はタイヤの形です!
タイヤの形も様々なあり主に下記の5種類から選ぶことになります。
- 中空タイヤ
- バレルタイヤ
- スリックタイヤ
- オフセットトレッドタイヤ
- ローハイトタイヤ
これらの特徴もひとつずつ見て行きましょう!
中空タイヤ
中が空洞になっているタイヤで、触ったらプニプニしてへこむタイヤです。
コースの継ぎ目などのショックを吸収し、コースアウトを防ぐことができます。
バレルタイヤ
路面との設置面積が狭く、抵抗を受けにくいのでトップスピードが伸びやすいタイヤです。
見るからにスピードが出そうなタイヤ。
スリックタイヤ
ミゾのない平らな面がしっかり設置するので、モーターの回転力を路面に確実に伝えることができるタイヤです。
オフセットトレッドタイヤ
タイヤの形状が”ハ”の字状で接地面が中心からズレています。
外ばき、内ばきと2種類のつけ方が選べる特殊なタイヤです。
- 外ばきはストレートの長いスピードコース向け。
- 内ばきは連続カーブなどがあるコース向け。
ひとつのタイヤでコースによって調整ができるのが特徴です。
ローハイトタイヤ(中径タイヤ)
これは上でも説明したゴムの部分が薄いタイヤです。
コースのつなぎ目やジャンプなのでミニ四駆が跳ねにくくなっています。
大経、中径の専用のホイールを使用して取り付けることができます。
1-4.タイヤの形って結局どれを選べばいいの!?
ストレート多いコースならバレルタイヤが良さそうです。
テクニカルなコースなら中空タイヤ、スリックタイヤ、ローハイトタイヤが良さそうですが、これは実際に色々試してみないとわからないですね。
ひとつのタイヤでコースによってセッティングを変えられるオフセットトレッドタイヤも良さそうです。
ただ最近の流行ではローハイトタイヤを付けてる人が多いそうです。
跳ねてコースアウトしたらそこで終了なので、跳ねにくいってのがいいのかもしれないです。
ミニ四駆ってすぐ跳ねてどっか行っちゃうし。
1-5.タイヤの固さによる違い
タイヤの大きさ、タイヤの形ときて次はタイヤの固さです。
タイヤの固さは色で見分けることができます。
- クリヤー=柔らかめ
- 黒=ノーマル
- ホワイト=硬め
どの硬さが1番速いというのはないので、硬さの特徴を理解し、攻略したいコースに合わせてセッティングしましょう!
ソフトタイプ(色はクリアー)
柔らかい素材でグリップ力が高く、加速力に優れています。
ソフトタイプは1番グリップがする力が強いので加速がとても速いです。
ただ柔らかいのでよく弾みます!ジャンプした後の着地の際に吹っ飛ぶ可能性があります。
ノーマルタイプ
加速もそこそこ、弾みもそこそこ、コーナーもそこそこ…。
つまりノーマルです。
バランスの取れた硬さです。
ハードタイプ(色はホワイト)
カーブでの摩擦抵抗が少ないのでハードタイプが一番コーナーリングが速いです。
また硬いのでジャンプ直後に弾みにくくなっています。
ただ硬くてツルツルなので加速は1番遅いです。
2.タイヤ幅の違いについて
ミニ四駆のタイヤは四輪すべてが同じ幅とは限りません。
スリックタイヤやオフセットトレッドタイヤでは、前輪の幅が後輪の幅より狭くなっています。
タイヤは同じ大きさ、同じ素材でも幅によって走りに違いが出てきます。
タイヤ幅でどんな違いが出てくるのか確認していきましょう。
2-1.タイヤの幅が広い
タイヤの幅が広いとコースとの設置面積が大きいので摩擦が大きくなります。
そうするとグリップする力が強くなるので安定した走行ができるようになります!
タイヤの幅が広いほうがアップダウンの多いテクニカルコース向きとなっています。
2-2.タイヤの幅が狭い
タイヤの幅が狭いとコースとの設置面積が狭いため、摩擦の抵抗を受けにくくなります。
そのためより速度が出やすくなります。
ただグリップする力は小さくなるので、安定した走行が難しくなります。
なのでタイヤ幅の狭いほうがストレートの多いコース向けになります。
3.タイヤをつけるホイールについて
ミニ四駆はスピードに乗るとセッティングによっては30km/h以上にもなるそうです。
すごいですね!
ホイールはその速度に耐えられる強度の高いものを選んだ方がいいです。
強度がないと高速で走っているときや、ジャンプの着地時にホイールが歪んでしまい、スピードに乗り切れない状態になってしまいます。
歪んだ丸より、しっかりとした丸の方がスムーズに転がりますもんね。
なのでホイールは強度の高いホイールを選びましょう!
ちなみに売ってるホイールでカーボンファイバー配合タイプなど、強度の高いホイールが売っています。
※カーボンファイバーとは車とかでよく使われてる素材で、とにかく軽くて高強度、高剛性で熱にも強い!
4.使わないミニ四駆パーツ買取ります!
千葉鑑定団八千代店では、新品・中古のミニ四駆本体・パーツを買取しています。
- 買ったけど使ってないミニ四駆パーツ
- 使ってみたけど、合わなかったから使っていないミニ四駆パーツ
こんな方は捨てずにミニ四駆パーツを売ることで、ちょっとしたお小遣いがGETできちゃいます♪
全国から宅配買取が送料無料でご利用いただけます。
4-1.カンタンに売れるの?
宅配買取のお申し込み後に、売りたいミニ四駆パーツをダンボールに入れて、着払いで送って頂くだけで売ることができます。
送料・キャンセル料が無料なので安心して売ることができます。
宅配申込はこちらからできますので、お気軽にご利用ください。
まとめ
タイヤは色々な種類があって複雑ですね。
表を作ってみたので参考にしてみて下さい!
今自分が完走を目指しているコースがどんなコースなのかを把握して、それに合ったタイヤ選びをしましょう!
自分もよく考えてタイヤを選んできたいと思います!
では買いに行ってきます!
次回はタイヤを変更して走らせた記事を書きます!よろしくお願いします♪
全国から手数料無料でお売り頂けます!
使わなくなったミニ四駆本体・パーツ高価買取します!
ミニ四駆以外にも、ゲーム・ホビー・フィギュアなど多数の商品を買取中です!
【最短3日でお振込み】
カンタンに売れる宅配買取!
めんどくさい手続きなどなく、集荷から最短3日でお振込み!
荷物が多くて持っていけない人・遠方の人には、とても売りやすいサービスです♪
宅配買取ってなに??
宅配買取は家にいながら、お品物を売ることができるサービスです。
めんどくさいやり取りもなく、集荷から最短3日でお振込みとなります。
フリマアプリなどは、なんだかんだ売れるまで時間がかかってしまいますが、店舗へ売る宅配買取なら振り込みまでがスムーズ♪
査定後のキャンセルOK!
おたから鑑定団の宅配買取はキャンセル料・返送料ともに無料安心してお送りください♪
買取価格にご納得いただけない場合は、手数料無料でキャンセルができます!
大切なお品物をお売りいただくので、買取価格をしっかりと確認していただきたいです。